スポーツの上達やケガで悩んでいる方へ

こんな悩みありませんか?

  • 自分の身体のクセを知りたい・改善したい。
  • ケガをしやすい。ケガで悩んでいる。
  • 思ったように技術が上達しない。
  • 体幹が弱いと言われる。
  • 体を鍛えたいが、やり方が分からない
  • 運動音痴だと自覚している。
  • 体に異変を感じている(肩こりや関節、筋の痛み、疲れやすい)。

正しい「体の動かし方」を学ぶことで解決できます!

 

 プロが監修・指導する

「体幹・ファンクショナルトレーニング教室」

 

「上達が速い人」と「ケガをしにくい人」のたった一つの共通点

 

スポーツで速く上達するには、フォームや技術を覚えるよりも先に、正しい「体の動かし方」を学ぶほうが上達の近道になります。正しい「体の動かし方」を覚えると、日常から全身の筋力を無駄なく使って体を動かすようになるので、一か所に負荷が集中することもなくなり、ケガをしにくい体になります。

参加されている全ての方がトレーニングの効果を実感!

生徒さんの声

*Kさん(40代女性:ソフトボール)のコメント

 

毎週日曜日、ソフトボールの試合や練習を楽しむようになって3年たちました。

 

1年目の終わりに右ひざ半月板を損傷し、2年目の終わりには左ひざじん帯を損傷しました。両ひざをケガしてしまい、これまでか…とソフトボールをやめる覚悟もしましたが、先生のトレーニングのお陰で、3年目はケガなく過ごせて、両ひざの調子も良好です。

 

トレーニングに参加させていただいた当初は、娘の歳とさほど変わらず、エネルギッシュでレベルも格段に上の女の子たちにまじって、自分はついていけるかな、迷惑かけないかな、と不安な気持ちもありました。しかし今やこのトレーニングの時間は、基礎体力の向上や怪我をしない身体の使い方を獲得するために、私にとって欠かせないものとなっています。

 

これからもケガなくレベルアップできるように、トレーニングに励みたいと思っています。

 

ケガしても続ける事ができた事、年齢差や実力差があっても的確に導いてくれる事などなど、感謝の意をこの場を借りてお伝えします。ありがとうございました。

 

※実は…ほぼ毎日、10分程度ですがランジトレーニングを実践しています。

*Sさん(高校1年生女子:ソフトボール)のコメント

 

先生のトレーニングを通してしっかりとした体幹が鍛えられました。

 

高校ソフトでは、無理な体勢からでも、きれいな送球が出来たり、体が小さくても遠くに打球を飛ばせるようになりました。

 

中学生までは体が小さいのが弱点としか思わなかったけど、先生の指導のおかげで自分の体に合った体の動かし方が出来るようになり、背が高い相手選手とも対等に戦うことが出来てます。

 

今までのトレーニングのおかげで無理なく体を使えれてるので、体を痛めることが他の人と比べて少ないです。

 

家でもできるトレーニングなので、今でも続けてやってます。


球技、陸上、水泳など、スポーツをする人にお勧め!

※年齢・性別・運動能力を問わず、どなたでも参加できます

体幹トレーニング・ファンクショナルトレーニング

 

各スポーツの共通する基礎的な体の使い方を学ぶことで、「ボールを遠くに投げる」「強いボールを蹴る」「速く走る、泳ぐ」など、その競技に必要な動きが、ロスなくスムーズにできるようになります。

専門家による監修・指導

自分ひとりでは正しい動きが分かりにくい

 

一人ひとりの骨格や動きを客観的にチェックできるトレーナーの指導のもとで、体幹トレーニング・ファンクショナルトレーニングは可能になります。自分では「正しい動きのつもりでトレーニングをやった」としても、ケガをしてしまうこともあります。

「体」と「心」をサポート

科学的な視点から「体」を、心理的な側面から「人」をサポートします

  • まず骨格チェックを行い、今のあなたの体の状態を把握します
  • 体幹トレーニングやファンクショナルトレーニングを通して、体の特徴・使い方を分析します。
  • 各スポーツに共通する部分の機能向上を図ることで、基本的な運動能力の獲得を目指します。
  • 一人ひとりに合わせた指導を行うことで、その競技におけるスキルアップを手助けします。
  • 多様な動きをすることで、その競技はもちろんのこと、他の競技にも応用が利くようになります。
  • 実際に起こってしまったケガへの対応、体についての相談・医療相談なども可能な限り提供します。

個別指導型のグループレッスン

  • 参加者に合わせた運動プログラムを作成します。個別指導により、効果的な成果を得ることができます。
  • 他の参加者と一緒にトレーニングすることで、モチベーションが高まります。他の競技の方との交流も楽しめる場所です。

ちょっと視点を変えてみて、

技術練習に打ち込む前に、まずは「体の動かし方」から変えてみませんか?

教室のご案内


開催スケジュール

 日時 

毎週木曜日 20:00-20:40

※祝日、第5週の木曜日はお休み

 特記事項

当日の参加人数によりレッスンの時間量が変わります。

[参加者1名の場合]20分間

[参加者2名の場合]30分間

[参加者3名以上で]40分間

持ち物・服装

 服装

運動のできる服装でご参加ください。

※季節やご自身の体調に合わせてご準備ください。

 持ち物

室内シューズ、飲料水、タオル

費用

[入会諸費用]

入会金

2,000円

年会費

3,000円

※入会金と最初の年会費は、ご入会時にお納めください。

※以後の年会費(2回目から)は、毎年3月更新になります。

[参加費]

 月額固定 5,000円 

※初回は日割りで計算。月の途中からで参加できます。

※初月はご入会時にお納めください。

※次月からは前月の最後のレッスンまでにお納めください。


開催場所


[所在地]

〒452-0833

愛知県名古屋市西区山木1丁目33番地

ソフトボールスクール エスワンクラブ内

 

[自動車]

名古屋第二環状自動車道 清洲東ICより 約6分

名古屋高速6号清須線 清洲ICより 約

名古屋高速16号一宮線 春日ICより 約15分

 ※駐車スペースあり

 

[公共交通機関]

上小田井駅(名鉄犬山線、市営地下鉄 鶴舞線)より 徒歩 約10分

 

[最寄りの施設]

モゾワンダーシティより徒歩 約15分

名古屋市立平田中学校より 約50m

 

[お問い合わせ先]

担当窓口:エスワンクラブ 原

  • 電話/090-4150-4788
  • メール/s1club.softball@gmail.com
Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

トレーナー紹介


中村 宜之

(なかむら のりゆき)

[資格]

中村接骨院 院長

柔道整復科教員免許

 

[プロフィール]

中和医療専門学校柔道整復科を卒業後、半田市白山整形外科、名古屋市米田医院リハビリ室主任を務め、現在、中村接骨院院長に至る。柔道整復科教員免許を取得し、非常勤講師としての学生教育、多岐にわたるスポーツトレーナー活動を経験し、ケガを治すこと、予防するためことを主力に多方面で活躍中。



原 聖

(はら さとし)

[資格]

ソフトボールスクール エスワンクラブ 監督

日本スポーツ協会公認スポーツ指導者

日本スポーツ協会認定ソフトボールコーチ1

 

[プロフィール]

ソフトボール競技歴15年、ソフトボール指導歴40年。

競技者として現役時代、トレーニングで動きのベースを作っていくことで、効率よく競技パフォーマンスが上がることを身を持って体験。現在は体のしくみに沿った、正しい動かし方を競技に落とし込んだ指導でソフトボールスクールの運営、講師を務めている。



トレーニングの内容

体幹トレーニング

(節と軸づくり)

●運動連鎖に必要となる胸郭と骨盤・股関節の分離運動→投球スピード・遠投の向上、スイングスピードの向上、陸上におけるランニングフォームの安定(体幹は安定させたまま上下肢を動かす)の向上、水泳のフォームにおける各分節への意識と胸郭の柔軟性の向上。

 [種目]骨盤胸郭分離運動、上半身・下半身の分離運動、上半身・下半身の連動運動、アニマルムーブメント

 

●上・下肢に力を伝えるために必要となる軸づくり

加速、ストップの動作中に必要な捕球やパスのスキルの向上、陸上や水泳においてパワーを上下肢に伝えスピードを向上。

 [種目]メディシンボール、運動連鎖プログラム、パワーポジションによる軸の変化と安定


上肢トレーニング

(力の発揮)

●一部の筋肉を鍛えるトレーニングではなく、肩甲骨を含めた上肢全体を活用する→実際のスポーツスキルに直結した動きを習得。陸上におけるスプリント時の腕振りの向上。水泳におけるストローク・リカバリー動作の向上。

 [種目]パドルロープ、チューブトレーニング、肩甲骨周辺筋トレーニング


下肢トレーニング

(軸の土台作り、股関節への意識の強化)

●運動連鎖の動力源となる殿筋(お尻の筋肉)・大腿筋力の強化→ボールや道具に力を伝えるスキルの向上、陸上におけるスプリント時の脚の運び、スピードの向上。

●幅広い動きを可能にする股関節周囲筋の強化→守備、ディフェンスの向上、水泳におけるブレスト時の脚の動きの向上。

[種目]ステップトレーニング、ダイナミックストレッチ(サイドランジ・クロスランジ)、バランストレーニング


アジリティトレーニング

(多方向へのスピード強化)

●俊敏性の向上→各スポーツに共通するボールに対する反応スピードに向上、陸上における足の切り替えスピードの向上。

[種目]ラダー、ミニコーン、リアクショントレーニング


アスレチックトレーニング

(自己の体への理解)

●怪我予防→各自のウィークポイント、怪我による弱った部分を掘り下げる各種トレーニング→できない動きへの理解を深め、それを補う動きを獲得。怪我の再発防止。

[種目]バランスボール、ダイナミックストレッチ、バランストレーニング


体験のお申し込み・お問い合わせ